事業内容

ソイルメートの事業は、大きく「地盤調査」「地盤改良工事」「沈下修正工事」「家引き工事」の4つに分類されますが、 「マイホームを新築する!」とか「家が傾いているような気がする・・」など、お客様の状況に合わせて、最適なご提案をいたしますので、 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

図説

地盤調査

現在、一般住宅向けの地盤調査は、スウェーデン式サウンディング試験が主流の調査方法となっており、 ソイルメートでも数多くの調査を実施してまいりました。このほかにも、標準貫入試験(ボーリング調査)や土質試験など、 お客様の環境やご要望、ご予算などに合わせて、最適な調査方法をご提案いたします。

地盤調査の流れ

調査方法

以下のような調査方法を組み合わせて、地盤の調査を実施いたします。

一般戸建住宅・小規模集合住宅向け

スウェーデン式
サウンディング試験

スウェーデン式サウンディング試験
一般戸建住宅向けの地盤調査では主流の調査方法となり、深さ 10m 程度以浅の調査などに良く用いられます。調査方法としては比較的簡便で、専用のスウェーデン式サウンディング試験機を用いて、1.0kN のおもりを載せて、 ネジの状の先端部(スクリューポイント)を地中に押し込み、貫入するかどうか?などにより、地盤の固さを測定します。

ラムサウンディング試験

ラムサウンディング試験
上述のスウェーデン式サウンディング試験で調査できない深さ( 20~30m )などに良く用いられます。調査方法は、ハンマー(63.5kg のおもり)を 50cm の高さから落下させ、先端が何回で 20cm 貫入したかを測定します。

中規模~大規模向け

標準貫入試験(ボーリング調査)

標準貫入試験(ボーリング調査)
上述のスウェーデン式サウンディング試験などに比べ、正確な地盤の強度を試料を採取することにより判断することができる。ただし、作業スペースや費用が大きくなってしまいます。

その他

平板載荷試験

平板載荷試験
基礎に見立てた小さな鋼板を置いて実際の建物の重量に見合う荷重をかけて支持力を測定します。
沈下動態観測
ある一定の期間における建物の沈下具合を測定します。
地下水調査
スウェーデン式サウンディング試験、標準貫入試験に伴い、地下水の有無を調査する。
土質試験
液状化判定などを行う試験となります。

地盤改良工事

地盤調査の結果を踏まえ、以下のような工法から、最適な地盤改良を実施いたします。
しかも、低騒音・低振動を実現した地盤改良機の導入をしております。

湿式柱状改良

動画を見る
施工例を見る

建物の基礎部に穴を掘って、柱状にセメント系固化材(ミルク)を流し込み、コンクリート状の柱を造る工法です。騒音と振動が低く残土の少ない工法で、比較的多くの地盤で工事が可能です。

[ 特徴など ]
  • 自記式記録計で施工管理を行います。
  • コンパクトなので、狭い場所でもOK。
  • 進入路も1.8m以上あれば可能です。
  • 騒音・振動が低く、粉塵の飛散も少なく、施工環境が抜群です。

小口径鋼管杭

動画を見る
施工例を見る

ビル建設の基礎として一般的なコンクリート杭を打ち込む工法を、一般住宅向けに応用した工法。コンクリート杭に比べ、軽量で取り扱いが容易な工法といわれています。

[ 特徴など ]
  • ビル建設にも用いられる工法を応用しているので、必要十分な強度を確保します。
  • 専用機により、低工期、低コストを実現。
  • 振動や騒音にも配慮した工法です。

表層改良

施工例を見る

比較的浅い層の軟弱地盤に適した工法で、軟弱地盤の上に固い版状の人工層をつくることにより、建物への支持力を大きく、強くすることが可能です。

[ 特徴など ]
  • 比較的浅い層の軟弱地盤に適応します。
  • 荷重条件と地盤条件から改良厚を決定します。
  • 他工法に比べ少ない施工日数で対応可能です。

沈下修正工事

「自宅の土地が軟弱地盤だったので何とかしたい!」「地震による影響で自宅が傾いた!」 近所の地下工事の影響で、自宅にヒビが入った!」など、最近ではさまざまな原因で、ご自宅が沈下するトラブルが相次いでいます。 そんなときは、ソイルメートにお任せください!経験豊富なスタッフが、的確な調査をもとに、 最適な沈下修正工事をご提案いたします。

鋼管圧入工法(アンダーピーニング)

現在沈下が進行しており、今後も沈下が想定される場合に最適な工法。基礎下に鋼管を支持層まで圧入し、基礎ごとジャッキアップします。

[ 特徴など ]
  • 軟弱地盤による不同沈下修正に有効。
  • 再沈下の可能性は極めて低い。
  • 鋼管を打つために、費用が大きくなる。

耐圧板工法

基礎下に耐圧板(400×600×12mm)鉄板を敷き、鉄板下をコンクリート、または注入によって地盤を補強し、基礎ごとジャッキアップする工法。

[ 特徴など ]

通常、ジャッキアップには反力が必要となるが、反力の確保手段は建物規模や地盤状況によって、以下のタイプに分けられます。

  • 既存基礎をそのまま使用して反力とする方法
  • 基礎下に耐圧板を築造して反力とする方法
  • 杭を新設して反力とする方法

土台あげ工法

沈下の度合いが軽微な場合に、簡便な方法として利用されている工法。基礎と土台の間にジャッキを新設し、ジャッキアップを行い、基礎と土台の間には、モルタルを充填します。

[ 特徴など ]
  • 地盤が経年によって安定している場合、沈下量が10cm程度までの場合に有効です。
  • 費用面では比較的安価である。

薬液注入工事

施工例を見る

耐久性に優れた薬液を地盤に注入し、住宅地盤の支持力強化、沈下防止、振動低減などを行う工法。基礎下に注入管を斜打ちにて設置し、セメント系の注入材を注入します。

[ 特徴など ]
  • 不同沈下の抑制など、既存住宅に対する工法として有効です。
  • 地盤中に空洞部などがある場合に有効です。
  • 対象地盤を選ばず、ガレキ混じりから、粘土地盤まで、幅広く対応します。
  • 振動や騒音の発生が少なく、小型の機械を利用するため、あらゆる現場で施工出来ます。

家引き(家曳き/引き家)工事

施工例を見る

「家引き(家曳き/引き家)」とは、家屋や倉庫などの建物を、そのまま水平移動、上下移動、方向転換など させる技術です。 例えば、家屋が区画整理や道路工事などに掛かってしまい、撤去を余儀なくされた場合に、 家屋を近くのスペースへ平行移動させる場合や、地盤改良を行うために、一時的に建物を ジャッキで上へ持ち上げたりする、比較的難易度の高い工事となります。

[ 特徴など ]
  • 住み慣れた自宅に、そのまま継続して住むことができます。
  • 引越しなどの手間が掛かりません。
  • 工事中も普段通りの生活をして頂きながら工事を行うことができます。(一部工事を除く)
  • 貴重な文化財など、保存が必要な建物の再生に有効活用いただけます。
ソイルメートの施工例をまとめてチェックする
ソイルメートの施工例をまとめてチェックする
株式会社ソイルメート
〒703-8261 岡山県岡山市中区海吉1421番地1 地図詳細
TEL:086-200-1051 / FAX:086-274-6511 / Email:info@soilmate.co.jp